インフォメーション
2018年度同行援護従業者養成研修の開催について
あじさいでは昨年から同行援護従業者養成研修を開講しておりますが、
今年度は一般課程で約230名、応用課程で約200名の修了生を送り出すことが
できました。
まだまだ足りているとは言えない視覚障がい者の支援者を増やすため、引き続き
2018年度も開講致します。
予定では8月18日の土曜日から開講(一般課程)、応用課程も9月に実施を
考えております。
詳細が決まり次第、当ホームページにアップ致しますので、今しばらく
お待ち下さい。

平成30年度障害福祉サービス等報酬改定について
弊社にも問い合わせが何件かありましたが、平成30年4月以降「障害福祉サービス」の報酬改定が行われます。
詳しくは☟の厚労省の資料をご確認下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000193399.html
詳細につきましては、各都道府県または市区町村の障害福祉課にお問い合わせ下さい。
(※弊社は介護・研修事業所ですので、発表されている以外の詳細はわかりかねます)

久しぶりの更新!研修の様子~田喜野井・応用課程~
ホームページ更新担当がメイン講師(あじさい以外でも活動中…)のため、最近滞り気味のホームページ更新(^^;
今日から船橋市・田喜野井の「田喜野井自治会館」で応用課程スタート。

☝応用課程は試練の連続!?こんなにスゴイ階段が現れた!(笑)

☝上から見るとこんな感じです(;'∀')

☝時には講師陣が利用者役やガイド役になることも。
ステキなアイマスクをしているのは、「あじさい」の美人社長です( ̄ー ̄)

☝お目めパッチリ!の澤瀨社長。色んな意味で身体張っています(^.^)
いよいよ来週はJR津田沼駅を使わせて頂いて、電車乗降演習+JR幕張本郷駅でのエスカレーター乗降演習です(^^♪
同行援護マスターへの道は、かくも険しくて厳しいのだ!
でも楽しく皆で学んでいますよ♪
船橋(田喜野井)一般課程「満席」となりました
本日、船橋(田喜野井)で開催する同行援護従業者養成研修の一般課程が満席となりました。
今年度あじさいで行う一般課程は、現状では各会場とも満席となっております。
キャンセル待ちは行っておりませんので、あらかじめご了承下さい。
なお、応用課程に関しては、各会場(千葉、船橋)ともまだ余裕がございます。

まもなく満席!船橋(田喜野井)一般課程
2月14日(水)と15日(木)に船橋・田喜野井で行われる同行援護従業者養成研修「一般課程」ですが、多くの方のお申し込みを頂き、1月22日19時現在、残りが3席となりました。
http://narashino-ajisai.com/free/funabashi-takinoi
3月31日の経過措置(みなし期間)終了前にあじさいで行う研修のうち、唯一空きがある研修です。お申し込みはお早めにどうぞ!
なお、各会場(千葉、船橋)とも「応用課程」はまだ余裕がございます。
