同行援護従業者養成研修【取手開催】
あじさいでは茨城県取手市での同行援護従業者養成研修(一般・応用両課程)を開講致します。
JR東日本東京支社様(エスカレーター演習・交通機関乗降演習)および西友取手店様(買い物時の情報支援演習)にもご協力頂き、より実戦的な内容で研修を行います。
お申し込みの際には「学則」も必ずご覧下さい。お申し込みは学則を承認したものとみなします。
また、同行援護従業者の資格は、開催地のある都道府県に申請を出して、研修事業者指定を受けて行っておりますので「~県指定」と記載しておりますが、資格自体は「日本全国どこでも」使えます。
研修が修了したら、同行援護指定事業所に所属すれば同行援護のお仕事が可能です。
他県在住・在勤の方でも受講可能です。
【受講条件に関して~各タイトル横の※の番号をご確認下さい~】
★共通事項「膝や腰を含め体力に問題がなく、一日5~6㎞の歩行に耐えられる者」「日本語の読み書きに問題がない者」「他の受講生とコミュニケーションが取れる者」
※1…受講制限なし(どなたでも受講可能)
※2…福祉有資格者(初任者研修修了者等)のみ受講可能
※3…一般課程修了者に限り受講可能
【開講日程】※一般課程における福祉有資格者の科目免除は致しません
●一般課程※1…一日目…令和3年5月15日(土)09:30~17:00
二日目…令和3年5月16日(日)09:30~18:00
三日目…令和3年5月22日(土)09:30~18:00
●応用課程※3…一日目…令和3年5月29日(土)09:30~17:00
二日目…令和3年5月30日(日)09:30~18:00
【受講料金】
●一般課程 27,000円
●応用課程 18,000円
●セット申込42,000円(両課程セット申込がお得!)
いずれも税金およびテキスト代を含みます(両課程セット申込の場合でも、テキストは一冊のみお渡しとなります)
【割引】
いずれかに該当する場合、上記受講料より1,000円引き(セット申込2,000円引き)※①~③の重複割引はありません
①周辺地域割引⇒取手市、龍ケ崎市、つくばみらい市、守谷市、利根町、我孫子市、柏市に事業所、自宅有
②複数人数申込割引⇒同一事業所で複数人数申込された場合
③遠方申込割引⇒会場より50km以上に事業所、自宅有
【会場】
●取手市立福祉会館
【定員】
各15名(先着順)
【予約方法】残り僅か(4月16日現在)
予約フォームまたはFAXにて(FAX申し込み用紙は以下からダウンロードして印刷して下さい)
同行援護従業者養成研修申込用紙2021茨城①.pdf (0.25MB)
同行援護従業者養成研修申込用紙2021茨城①白黒.pdf (1MB)※FAX申込は白黒推奨
【お問い合わせ】
電話047-409-6617 担当:澤瀨(さわせ)または本部(ほんぶ)まで
メールの場合はこちらからどうぞ。