インフォメーション
今後の同行援護従業者養成研修スケジュール(2022年1月~)
株式会社あじさいでは、現在千葉県(千葉市)と茨城県(取手市)で一年に三回のペースで同行援護従業者養成研修を実施しております。
コロナ禍を理由に、オンラインで研修実施という講座も増えてきております。
しかしながら、視覚障がい者の「外出時における支援」を行うのが同行援護ですので、これをオンラインで行ってはならない!という思いから、今後も感染防止対策を徹底した上で「通学・対面」で本研修を実施致します。
以下、現状で決まっているスケジュールです。
【千葉県千葉市】…会場:千葉市生涯学習センター
一般課程:2022(令和4)年3月6日(日)、3月19日(土)、3月21日(祝)の3日間20時間➡会場予約済み
応用課程:2022(令和4)年4月初旬予定
【茨城県取手市】…会場:取手市立福祉会館
一般課程:2022(令和4)年1月22日(土)、1月23日(日)、1月29日(土)の3日間20時間➡会場予約済み
応用課程:2022(令和4)年2月5日(土)、2月6日(日)の2日間12時間➡会場予約済み
いずれも今後、各県への申請手続き後の募集開始となりますので、今しばらくお待ち下さい。
なお、本研修はどの県で受講されても、日本全国の同行援護事業所で使える公的資格取得の講座です。
グループホーム「イーハトーブ」のご案内(詳細)完成!&引き続き内覧会受付中!
いよいよ明日17日(金)~28日(火)の間、来月オープンする(株)あじさい初の障がい者グループホーム「イーハトーブ」の内覧会を行います。
看板用の立派な!可愛らしい♩ロゴも出来上がりました。☚をクリックすると拡大します
それに先立ちまして、配布資料が完成致しましたので、ご興味のある方はダウンロードしてご利用下さい。
なお、当資料は内覧会にお越し頂いた方には現地でもお配り致します。
イーハトーブ案内文.pdf (0.63MB)
内覧会も県内のみならず、都内や遠くは関西から!もご予約をいただきました。
注目を集めて嬉しい!です(^^)
引き続き内覧をご希望の方も受け付けしてしております。
空き状況は☟をクリック!(×の日と29日以降をご希望の方は要相談)☚をクリックすると拡大します
電話047-409-6617
FAX047-409-6618(申し込みは下記ファックス用紙で)
メールinfo@narashino-ajisai.com
お問い合わせフォーム(下線部クリック!)
のいずれかへご連絡下さい。 内覧会チラシ.pdf (0.22MB)
内覧会チラシファックス用白黒.pdf (0.21MB)
併せてグループホーム「イーハトーブ」で働くスタッフ(世話人)も募集中です!資格・経験・年齢不問!
新しくオープンする理想郷を、皆で創っていきませんか?
グループホーム世話人募集.pdf (0.16MB)
急募!グループホーム世話人&介護スタッフ
あじさいでは来月、船橋市三山に視覚障がい者グループホームをオープン予定ですが、その世話人※を募集しています。
※世話人とは?…ご利用者様に対して必要なサポートを行う人で、とくに福祉資格は要りません!(あれば尚可)。
健康であれば経験・年齢いずれも不問!ですので、ご興味のある方はお問い合わせ下さい。
なお、併せて介護事業部勤務の「訪問介護」「同行援護」のスタッフも募集します(要各資格)。
詳細は下記の募集要項をご覧下さい(PDFファイル)。
グループホーム世話人募集.pdf (0.16MB)
訪問介護・同行援護スタッフ募集.pdf (0.24MB)
お問い合わせは047-409-6617(担当:澤瀨、志水、尾形)まで。
またはこちらのフォームからお願い致します。
グループホーム「イーハトーブ」内覧会のお知らせ
この度、株式会社あじさいでは船橋市三山九丁目に視覚障がい者(65歳未満)を対象としたグループホーム「イーハトーブ」を10月1日にオープンする予定です(グループホームの詳細はここをクリック!)。
つきましては、「内覧会」を実施致しますので、見学をご希望される方は、下記内容をご確認の上、予めお申し込み下さい。
なお、新型コロナウイルスの感染対策という意味もございますので、ご予約せずにお越し頂いた場合の対応は致しかねます(時間を区切ってご案内するため)。
【グループホーム「イーハトーブ」内覧会】
・日程 令和3年9月17日(金)~9月28日(火)で1日3組を基本
・時間 ①9時30分~11時 ②12時30分~14時 ③14時30分~16時 ※他は応相談
・申込 メール info@narashino-ajisai.com または 電話 047-409-6617 ※FAXの場合は下記の「内覧会のご案内白黒」をダウンロードしてお使い下さい
内覧会のご案内.pdf (0.22MB)
内覧会のご案内白黒.pdf (0.21MB)※FAX申し込みはこちらを推奨
・担当 澤瀨(さわせ)、志水(しみず)
【グループホーム「イーハトーブ」所在地】
・住所 千葉県船橋市三山9-18ー5(※クリックすると地図が開きます)
・電車 京成電鉄実籾駅から徒歩19分、京成大久保駅から徒歩23分
・バス ①JR津田沼駅北口5番乗り場より京成バス「津31系統:八千代台駅行」か「津31-1系統:習志野
出張所行」に乗車、「三山八丁目」で下車(約22分乗車)。バス停より徒歩2分。
②JR津田沼駅北口5番乗り場より京成バス「津01系統:日大実籾行」に乗車、「大久保四丁目」で
下車(約18分乗車)。バス停より徒歩6分。
【お申込み&お問い合わせ】
お電話:047-409-6617
メール:info@narashino-ajisai.comまたはここをクリック!(お問い合わせフォームが開きます)
担当の澤瀨(さわせ)または志水(しみず)まで
弊社代表のお父様がパラリンピック聖火ランナーに!「千葉県聖火フェスティバル」の様子
日本選手団が金メダル27個を含む58個のメダルを獲得して閉幕した東京2020オリンピック。
その余熱も冷めやらぬ18日(水)に、「パラリンピック聖火リレー 千葉県聖火フェスティバル」が開催されました。
千葉県の聖火ランナー(新型コロナウイルス感染拡大のために、公道は走らず)に選ばれていた弊社代表のお父様でもある澤瀨哲雄さんが、そのイベントに参加しましたので、ちょっとだけ紹介します。
☝点火セレモニー・出立式は千葉ポートタワー前の広場で実施されました。
☝聖火ランナーによるトーチキス演出の様子。
☝ポーズ!
☝トーチキス2回目。弊社代表であるお嬢様のサポートを受けております。
☝上手く出来ました!
☝みんなで並んでポーズ!
☝最後の全員での記念撮影。前のスタッフの「マル」の間から、お二人の素敵な笑顔が!(^^)
☝左右両方向へご挨拶。
☝笑顔の父娘(*^-^*)
長時間の拘束で大変だったようですが、一生の思い出になったことでしょう。
ご夫婦でずっと鍼灸マッサージのお仕事を営まれてきて、その最愛の奥様とこれまで出会った全ての人に感謝の気持ちを伝えるべく応募したパラリンピック聖火ランナー。
コロナ禍で走ることは出来ませんでしたが、ご本人が志望動機にも書かれていた通り光輝いていました。