インフォメーション
研修前夜
あじさいでは今年度から同行援護従業者養成研修を開催して
おりますが、県への申請書作りやチラシ作成やDM発送や
想像以上にやることがいっぱい!
受講生にお渡しする「修了証」も手作りです。
写真は修了証(携帯用)のラミネート加工作業をする
サービス提供責任者Sさん。
介護現場に出ながら、電話応対のみならず、領収書の作成や
こうした細かい作業を手伝ってくれています(^-^)
スタッフのバックアップもあって、研修事業は成り立って
いるのです。
感謝!
海匝地域で同行援護従業者養成研修開講!(旭市・飯岡海岸)
あじさいでは旭市の「NPO法人ふくろう」様のご協力により、旭市(飯岡海岸)で同行援護従業者養成研修(一般課程)を開講致します!本日より受付開始です。
千葉県での同行援護従業者養成研修は、多くが(弊社も含めて)千葉駅周辺で行われることが多かったために、海匝地域にお住まいの方々は通うのが大変でした。
今回は飯岡海岸の「ふくろうハウス」(旭市萩園1439-18)を会場に一般課程(福祉有資格者を対象)を開講致します。ご予約は下記ページから可能です(お電話やFaxでも受付)。
http://narashino-ajisai.com/free/asahi
なお、8月17日(木)、24日(木)、30日(水)には、どなたでも受講可能な一般課程(福祉有資格者は科目免除ありで17日のみ免除)を、そして10月26日(木)と31日(火)には待望の応用課程を開講予定です。
一般課程と応用課程をセットでお申込み頂くと、2,500円割引!
【料金】
・一般課程(福祉有資格者)22,500円
・一般課程(福祉の資格無)25,000円
・応用課程 15,000円※一般課程修了者「のみ」受講可能(8月1日より受付予定)
・一般・応用セット申し込みの場合、上記を足した価格より2,500円割引
【特典】
・旭市在住・在勤の方は上記価格よりさらに各1,500円割引
(セット申し込みの場合は2,500円割引)
例)旭市民で福祉有資格者の方がセットでお申込みの場合…
一般22,500円+応用15,000円-セット割引2,500円-旭市在住・在勤割引2,500円=32,500円!
ご不明な点等ございましたら、047-409-6617までお電話、またはこちらのフォームよりお問い合わせ下さい。
同行援護従業者養成研修(一般課程)終了!15名の「プロ誕生」。
あじさい初の同行援護従業者養成研修(一般課程)の最終日が行われ、
無事15名の受講生全員が終了致しました\(^o^)/
写真は澤瀨社長からあじさい第一号の修了証を授与される受講生Aさん。
最終日のカリキュラムは実技7時間。
階段やエスカレーターの演習もあり、外歩きを含めて受講生は
かなり疲れていましたが(^-^;最後まで一生懸命取り組んでいました。
また、今回の研修で使用した「千葉市生涯学習センター」様のご協力も
あり、演習で使用させて頂いた館内の階段やトイレの前には、
他の来館者に対する告知の張り紙もして頂きました。
来週からは「応用課程」が始まります。
予定では20名の受講生が参加しますが、買い物の演習や交通機関の
乗降演習といった、より実践的(現場で役立つ)カリキュラムを
学びます。
同行援護従業者養成研修(一般課程)二日目終了!
先週から開講した、あじさいで初めての「同行援護従業者養成研修
(一般課程)」の二日目が終わりました。
この日で座学は終わり(合計12時間)。
同行援護従業者の大切な仕事でもある「情報提供」「代筆と代読」など
15名の受講生が積極的に学んでいました(^-^)
あじさいでは千葉駅周辺だけではなく、今後旭市でも研修を開催致します。
詳しくは下記ページをご参照下さい。
同行援護従業者養成研修(一般課程)が開講致しました!

本日よりあじさいで初開催となる同行援護従業者養成研修(一般課程)が
開始されました!
記念すべき?初回の受講生は15名。
既に現場に出ている人、これから出ようと思っている人など
様々な受講生が集まりましたが、皆熱心に講義を聞いていました(#^.^#)
あじさいの講師は「日本盲人会連合」の「資質向上研修会」
(指導者養成講習会)を受けているスタッフで行っています。
※メインの講師は「資質向上研修会」での指導経験あり
「現場の楽しさ」をお伝えしながら、受講生の皆様方と「楽しく学ぶ」。
そんな講習を創っていきたいと思っています!
今後も8月、11月、来年3月と研修を予定しておりますので、
受講を検討されている方はお気軽にお問い合わせ下さい。
【6月2日&6月3日に行う応用課程キャンセル出ました】
定員20名ですが、1名キャンセルがありました。
現在19名ですので、受講を検討されている方はお早めにお申込み
下さい。