インフォメーション
習志野市福祉ふれあいまつりの様子
10月26日(日)に習志野市役所において、令和7年度「習志野市福祉ふれあいまつり」が開催されました。
弊社ご利用者様&あじさいスタッフも参加しましたので、その様子をご紹介します。
☝習志野市公認ゆるキャラの「ナラシド♪」「ソラシノ♪(※本来は16分音符💧)」が描かれた特設ステージ。
☝怪しげな素敵な笑みを浮かべる魔女(左)と、不気味な爽やかな笑みを浮かべる魔導士⁉
と思ったら、弊社徳永スタッフ(左)と椎名スタッフ(右)でした!😅🎃
習志野市視覚障害者福祉協会のブースで、ご利用者様のお手伝いを行いました。
☝そして、今年の目玉👀は、スタンプラリー開催。
いくつかのブースをまわって、スタンプを三つゲットすると、こんなステッカーが貰えるのです!🤤
☝習視協ブースもチェックポイントに。
「声出しジャンケン!」✊✋をすると、スタンプとともにお菓子が貰える(勝者には2個、敗者には1個)👍という、太っ腹な企画です💦
☝ジャンケン企画以外に、チャリティーマッサージも行いました。
☝入念な打ち合わせを行う習視協会員の図(左端は早見スタッフ、後方は魔女徳永スタッフ)。
☝記念撮影をする習視協会員。右手前の会員様は何と大正生まれ!😲
そして後列左は悪の女王(親玉⁉)ではなく😀弊社澤瀨代表デス。
☝いよいよ戦闘開始!呼び込みをする本部スタッフ。
☝お菓子につられて⁉🍘🍬子ども達も集まってきました。良い感じ♫
☝大盛況!🙌👍
☝そしてブースには野田佳彦元首相も来て下さいました!
お付の方にジャンケンの説明をする本部スタッフ。
☝大正生まれの会員様とジャンケン。最初はあいこ✋✋でした。
☝仕切り直して、野田元首相✋が会員様✊に勝利!
☝労をねぎらう野田元首相の図。良い光景ですね!😊


☝習視協ブースには、啓発用のポスター等を掲示。
☝特設ステージ上で、渡井澄江習志野市視覚障害者福祉協会会長より団体紹介を行いました。
横でマイク🎤を持っているのは本部スタッフ。
なぜなら、渡井会長は点字を読みながら話すので、マイク🎤が持てないのです!
☝渡井会長による習志野市視覚障害者福祉協会の団体紹介動画。
☝地元中学生による「ドレミファナラシド♪」も演奏されました。
ちょっと音が外れたのはご愛敬😅
☝午後になっても次々とブース来訪者が続きます。
そして、習視協の秘密兵器⁉が登場!

☝何と!澤瀨康子あじさい代表のお父上でもある澤瀨哲雄元習志野市視覚障害者福祉協会会長も参戦。
まさに腕💪を振るっていました。
京成電鉄のポスターモデルにもなったし、2020年東京パラリンピック聖火ランナー🏃にもなったスゴイ方なのです!👏
そうこうしているうちに、イベント終了。
何と過去最高㊗の252名もの方がジャンケン企画に参加してくれました。
途中で足りなくなったお菓子の補充🍘🍬に走ること二回。
皆様お疲れさまでした!
【オマケ】
☝澤瀨哲雄氏に疲れた身体のマッサージを受ける弊社早見スタッフ。
きっと気持ちが良いという表情のはず😊