インフォメーション
茨城県(取手市)での同行援護従業者養成研修(一般課程)終了!③
【11月28日(土)一般課程三日目の様子】
☝いよいよ一般課程の最終日!
今日はこれまでよりも広い部屋を使って、丸一日(;'∀')実技の日なのです。
まずはいつものように澤瀨代表のご挨拶から始まります。
☝先週までの復習その1は、お声がけから。
「視覚障がい者にとって、私達の第一印象は声なのだ」ということを思い出しながら、感じの良い(明るい)お声がけから始めます。
☝先週までの復習その2は、基本姿勢!
三人組で、お互いチェックし合いながら進みます。
☝今回の受講生(9名)は、とても覚えが良く、終始スムーズに進行しました。
☝椅子から立ち上がって基本姿勢をすぐにとる練習も復習しました。
☝進む・止まるも再確認!最初も途中も最後もご利用者様の足元を都度意識しなければ、です。
☝部屋が広いので、練習環境としては最適でした(^^)v
☝これは「曲がる」の演習。
ガイドがご利用者様の内側にいるか外側にいるかで、曲がり方も変わってきます。
例えて言えば、車における「内輪差・外輪差」と一緒です。
☝お次は「狭路通過」の演習。
自動改札機等の狭い場所を通る時に使う体勢ですが、ご利用者様としっかり重なる(基本姿勢の二人幅から一人幅を作る)のがポイント。
☝位置取り(ご利用者様を狭路の中央に誘導する)を考え、ぶつけないように後方確認しながら通るという、なかなか難易度の高い実技ではあります。
☝上り階段の演習開始!
☝上りが出来れば下りも出来る…はずなのですが、やはり下り階段は緊張します。
脇を絞めて、ご利用者様のペースに合わせて、足元を見ること。
これを徹底することが大切なのです。
☝ようやく午前中が終わって楽しい食事…ではなく、食事支援(内容物の情報提供)演習の様子。
パッケージを開けたり、割り箸を割ったりするのは、視覚障がい者も出来ますので、余計な手出しは基本的に無用。
☝午後の最初は「溝をまたぐ」から。
何よりもご利用者様の足元への意識が大切。
☝この演習は現場では「電車の乗降」等に深く関わってきます。
またぐタイミング(ガイドはご利用者様が二歩ともまたいだのを見てから、内側の足をまたぐ)を意識し、重心移動も考えながら演習を行いました。
☝いよいよ研修のメインイベントとも言える外歩き演習へ出発!
ガイド役、視覚障がい者役、オブザーバー役の三人一組で取手駅へと向かいます。
☝初めてガイド役として外に出て歩いたこの時間は、いつまでも忘れることがないでしょう。
☝ちょっと緊張もほぐれてきたかな!?
☝取手駅東口側から西口側への自由通路を通り、階段を上がると取手駅に到着。
☝JR東日本東京支社様のご協力で、取手駅構内のエスカレーターを利用して、エスカレーター乗降演習を実施。
☝こちらも繰り返し練習を行いました。まずは一般課程では一緒に並んで乗るバージョンをマスターします。
☝乗る時も降りる時も、ご利用者様の足元をしっかり見ることが大切。
☝会場まで戻る時も勿論演習!こんな高さの階段を下りて帰ります。
午前中あれだけ練習した成果が試される時、でもあります。
☝しっかりと足元を見ていますね!素晴らしい(^-^)
☝色も形も微妙な点字ブロックの近くを歩く受講生達…
取手駅周辺では、こんな色と形の点字ブロックが目立ちました。
☝取手駅から会場までは、徒歩20分くらい。
皆しっかりとガイドとして歩けていたように思います。
☝奈良漬けで有名な新六さんの前を通って会場へ。
あれ?素敵なアイマスクを着けた受講生…と思ったら、弊社の美人社長(澤瀨代表)でした!(・_・;)
※この後、自転車で通りかかった小学生達にガン見されていました。
道行く誰もが皆振り返るほどの美貌なのです!(アイマスク装着時に限る⁉)
☝外歩き演習を終えて、無事会場に帰着!(*^-^*)
☝新型コロナウイルス感染が広がっている現状では、同行援護時の消毒は必須。
しかし、視覚障がい者にはどこに消毒薬(アルコールスプレー)があるか判らないので、ガイドが見つけて消毒を促すことが大切なのです。
☝帰館後は外歩き演習の反省会(お互いの気付きの共有)を行いました。
☝まだまだ実技は続きます。
「椅子への誘導」は、手の取り方(鷲掴み厳禁!)の復習も入ります。
☝座る時に転倒しないよう椅子を支えたり、二つ並んでいる椅子に誘導したり、テーブルと椅子に誘導したりといった+@も学びます。
☝ドア通過の演習も実施。ドア枠を触ってもらうことで、安全に通過することが出来ます。
☝開けたドアを閉める演習。ご利用者様から離れないで行うのがポイントです。
☝長いようで短かった⁉3日間20時間の一般課程が終了。
受講生代表にプロの証である「修了証」を授与\(^o^)/
☝澤瀨代表とポーズ!
新たに9名の同行援護従業者が誕生しました。
皆本当に明るく、熱心で、お互いにコミュニケーションも取れ、和気あいあいと良い雰囲気の研修でした!(^-^)
きっと現場に出ても、ご利用者様に安心と安全を提供し、楽しくガイドをしてくれることでしょう。
お疲れ様でした!