インフォメーション

9月12日と26日の二日間(12時間)にわたり実施した千葉市での同行援護従業者養成研修(応用課程)が無事終了しました。最終日(26日)の様子をご紹介。

IMG_5189.jpg
☝曇り空の中、最終日に臨む澤瀨代表。ちょっと眠そう⁉

IMG_5192.JPG
☝20名の受講生を前にご挨拶。今日は午前も午後も外での演習が待っています!受講生にはちょっとハードな一日。

DSC_0947.JPG
DSC_0948.JPG
☝まずは午後の交通機関乗降演習に繋げるべく、「溝をまたぐ」の復習から。
受講生で4名のグループを組んで、以前習った重要ポイントをお互いに思い出して、そこに講師のデモ&指導&解説が入るというスタイルで進めていきます。

DSC_0951.JPG
☝これは電車の戸袋(ドア収納部=車体)を視覚障がい者に触れてもらって乗る方法のシミュレーション。

DSC_0950.JPG
☝いずれにせよ、溝をまたぐ時には「視覚障がい者の足元への意識」が大切!
良く出来ていますね!(^-^)

IMG_5196.JPG
☝お次は小雨の降る中☂、近くにある千葉公園での歩行演習へ。

DSC_0956.JPGDSC_0957.JPG
☝足元への意識や狭い歩道も含め、歩くことに大分慣れてきた受講生達。(・∀・)イイネ!!

DSC_0960.JPG
千葉公園西口(護国神社前)に到着。これから更なる試練が待っている…( ̄ー ̄)
それは何かと言うと…

DSC_0967.JPG
☝「地図を見て目的地まで歩く」でした。
公式地図を受講生に渡し、千葉都市モノレールの「千葉公園駅」へ向かいます。
しかし、公園内にも「ヒント」はいっぱいあるのです!

DSC_0966.JPG
☝まだまだ余裕⁉( ̄▽ ̄)

IMG_5203.JPGIMG_5204.JPG
☝知らない所(初めて行く場所)を歩くのは、同行援護従業者(ガイド)も少なからず不安…
であっても、ガイドが不安そうだとご利用者様はもっと不安!焦らず、落ち着いて歩くのもガイドの必須事項。

IMG_5208.JPG
☝ヒントの園内マップ発見!おや、左側には矢印看板もあるぞ?
「視覚障がい者の目の代わり」がガイドのお仕事。
そのため観察力も欠かせません。

DSC_0972.JPGIMG_5210.JPG
☝この階段を上がればゴール!の千葉公園駅です。

IMG_5215.JPG
☝ペア交代して、千葉公園駅から会場の千葉市生涯学習センターへ戻ります。

DSC_0975.JPGDSC_0976.JPG
☝公園内は長い階段や狭い幅の道など、受講生のこれまでに習った技能をフル活用できる環境です(^^;

IMG_5222.JPGIMG_5224.JPG
☝さほど迷う受講生もおらず、比較的スムーズに歩いて会場到着。

IMG_5228.JPG
☝休憩中に茨城県庁訪問時(11月実施の取手市での研修申請等)のお土産を受講生にふるまう澤瀨代表。
こういうアットホームさがあじさい研修の特長だったりします(^^♪

DSC_0981.JPG
☝休憩後は狭路通過の練習へ。まずは一般課程で習った事を復習していきます。

DSC_0984.JPGDSC_0985.JPG
☝位置取り(視覚障がい者に無駄な動きをさせない位置への誘導)や目線(絶対にぶつけない!)など、ポイントを振り返っていきます。

DSC_0994.JPGDSC_0995.JPG
☝自動改札機に切符を入れたり取ったりすることも多いガイドのお仕事。
シミュレーションを室内で何度も行ってから本番(午後の電車乗降演習)へ臨みます。

DSC_1000.JPG

IMG_5232.JPG
IMG_5236.JPG
☝いよいよ応用課程のメインイベント「交通機関乗降演習」へ。
JR千葉駅~蘇我駅間の電車の乗降演習へ向かいます。

DSC_1004.JPGDSC_1005.JPG
☝表情も含め、お互いに余裕を持って歩けるようになってきました(^^)

IMG_5239.JPG
☝JR千葉駅「千葉公園口」から駅構内へ。


DSC_1008.JPGIMG_5241.JPGIMG_5240.JPG
☝足元への意識もバッチリ!

DSC_1018.JPGDSC_1019.JPG
☝移動した蘇我駅では、折り返しの始発電車を使わせて頂き、乗り降りの練習を何度も行いました。

DSC_1025.JPGIMG_5250.JPG
☝行きとペア交換して、切符を購入して千葉駅へ戻ります。事前に学んだ自動券売機使用方法や自動改札機の通過方法を実践します。

IMG_5254.jpg
☝蘇我駅構内には、トイレ個室内のトイレットペーパーや水洗センターの位置も示した触知案内板もありました!

DSC_1034.JPGDSC_1036.JPG
☝エスカレーターを使って蘇我駅ホームへ。


IMG_5255.JPG
☝混んだ車内のボックスシートに座る受講生。この状態になるまでも紆余曲折がありました(;'∀')

DSC_1037.JPG
☝千葉駅は終点でしたので、焦らず降りることができました。

IMG_5256.JPG
☝…階段の右半分は「おり口=下り優先」でしたが、気付かず上ってしまった受講生が何組かいたのが残念!

DSC_1038.JPG
☝切符を無くしたり(後で見つかったけど…)、床に落としたり、二枚重ねて入れて💦ゲート閉めたりと、ミスは何組かありましたが、要は現場でやらなければ良いのだ!そのための演習なので、反省して次に繋げましょ。

DSC_1039.JPGDSC_1041.JPG
DSC_1043.JPGDSC_1045.JPG
☝千葉駅のタクシー乗り場付近では、エスカレーター演習も実施。
まずはご利用者様と並んで乗り降りする方法を復習。

DSC_1048.JPGDSC_1055.JPG
☝その後は手すりを使ってお一人でエスカレーターを乗り降りする方の支援方法を学びました。

IMG_5263.JPG
☝いよいよ会場へ戻ります。土曜日の千葉駅付近は人も多いですが、その中を歩きました。

IMG_5264.JPG
☝千葉駅から会場までの帰り道の難所である「幅広階段」。
ご利用者様にどう伝え、どう歩くのか。それもガイドのお仕事なのです。

IMG_5270.JPGDSC_1057.JPG
☝応用課程は様々な状況に、その場でどう焦らず対応していくのか。その力を養っていきました。

DSC_1061.JPGDSC_1062.JPG
DSC_1067.JPGDSC_1068.JPG
☝皆大分表情が和らいできました(^^♪
これから現場に出ても、ご利用者様と楽しく歩く+安全・安心+目的を果たす支援を行って欲しいものです。

IMG_5275.JPG

DSC_1072.JPG
☝長かった応用課程もついにゴール!横断歩道の向かい側で澤瀨代表が待っています。

DSC_1074.JPG
☝今日学んだことをテキストを使って振り返りました。

IMG_5282.JPG
☝受講生代表に修了証を授与。お疲れ様でした!

IMG_5284.JPG
☝澤瀨代表と受講生代表がポーズ!(*^-^*)

3月~4月に今回と同じ千葉市生涯学習センターで予定されていた応用課程は、直前に新型コロナウイルス感染拡大により会場の臨時休館。
よってやむなく中止…といった事態に。
今回は講師も受講生も「絶対に新型コロナウイルスには感染しない!」&「講習完遂!」を目標に実施しました。
消毒や換気といった感染対策も可能な限り行いました。

そして一人の脱落者も、体調不良者も出さずに講習を終えられた。
それは参加者皆の協力があったからこそです。

全国の同行援護従業者養成研修も、コロナ禍で延期とか中止になっている所が多い中で、あじさいでは11月に茨城県取手市で、来年2月に千葉県千葉市それぞれ研修を開催致します。
乞うご期待!

Today's Schedule
2024.11.24 Sunday